友達の出産祝いで喜ばれるプレゼントは?相場やマナー、避けるべきアイテムも紹介

友達の出産祝いで喜ばれるプレゼントは?相場やマナー、避けるべきアイテムも紹介

友達だからこそ迷うお祝い選び


友達からの出産報告は、とてもハッピーな気持ちになりますよね。かわいい赤ちゃんに、出産を頑張った友人に、どんな出産祝いを贈ろうかな?とワクワクします。友達に贈るお祝いは、どんなものが喜ばれるのでしょうか。関係性別の金額相場やお祝いの選び方、基本的なマナーを紹介していきます。

CONTENTS
  • 【友達に贈る出産祝いの相場はいくら?】
    親密度により異なる金額の目安
  • 【友達に贈る出産祝いは現金かプレゼントどっちが喜ばれる?】
    現金で贈る時のメリット・デメリット
    プレゼントで贈る時のメリット・デメリット
  • 【友達に贈る出産祝いのマナーや注意点】
    友達に出産祝いを贈るタイミング
    友達に出産祝いを渡す方法
    複数人で出産祝いを贈る場合
    双子が産まれた場合
    2人目・3人目の赤ちゃんが誕生した場合
  • 【「いらない...」と思われないように!出産祝いの選び方のコツ】
    長く使えるアイテムを贈る
    普段使いできる実用的なアイテムを贈る
  • 【友達に贈る出産祝いで避けた方がいいプレゼント】
    カフェインが入った飲料
    サイズが大きくて場所を取るもの
  • 【友達に喜ばれるケラッタおすすめの出産祝いはこれ!】
    スリーパー
    スタイ
    ガーゼタオルセット
    離乳食食器セット
  • 【先輩ママに聞いた!もらって嬉しかった友人からの出産祝いは?】
    スキンケア
    肌着
    月齢にあったおもちゃ
  • 【≪例文あり≫友達に贈る出産祝いに添えるメッセージ集】
    友達でも冗談やネガティブな言葉を避ける
    出産祝いに使える!友人へのメッセージ集
  • 【まとめ】


友達に贈る出産祝いの相場はいくら?


友達に出産祝いを贈る時、いくらぐらいのお祝いを贈ればよいでしょうか。まずは予算決めから始めましょう。友達、と一言でいえど親密度には違いがあります。小さな頃からの幼馴染や、学生時代の親友、サークルの仲間や、職場で知り合った同期など、相手との関係の深さはそれぞれ異なります。一般的な友達への金額相場や関係性によって変わってくる目安を見ていきましょう。



親密度により異なる金額の目安


出産祝いを贈るときの金額の相場は、友人であれば3,000円~10,000円ぐらいです。金額に幅がありますが、どのような友達関係かで金額が変わってきます。まだ付き合いが短かったり、ママ友の一人であれば、1,500円程度でプチギフトを選ぶ場合もあります

友達の出産祝い【相場の目安】
  • 仲の良い友人・親友
5,000円~10,000円程度
  • たまに会う友人や職場の仲間
3,000円~5,000円程度
  • 付き合いの短い友達やグループの中の一人
1,500円~3,000円程度

出産祝いの金額相場は?

選ぶ前に知っておきたい出産祝いのお金事情。

友達に贈る出産祝いは現金かプレゼントどっちが喜ばれる?


出産祝いでは、身内や親族には現金を、友達にはプレゼントを贈るイメージが強いですが、友達にお祝いとして現金を贈ることはNGではありません。しかしプレゼントを贈る人の方が多い傾向にあります。どちらの場合もそれぞれに良さがありますので、贈る相手によってどちらがベストか考えてみましょう。



現金で贈る時のメリット・デメリット


メリット・・・相手の欲しいものが分からない時は、現金を贈ることで相手に必要なものを購入してもらえます。育児にはお金がかかります。消耗品も多いため現金は助かるという人も多いはずです。また、使用期限がないため好きなタイミングで使ってもらえる良さもあります。

デメリット・・・プレゼントと比べると、華やかさに欠ける現金。味気がない、物足りないようなイメージを持つかもしれません。また、相手は内祝いのお返しを考えるため、気を遣わせる場合もあるでしょう。あまり高額すぎないようにするのも大切です。



プレゼントで贈る時のメリット・デメリット


メリット・・・想いがカタチに現れるので、お祝いの気持ちが伝わりやすい良さがあります。「喜んでくれるかな?」と相手を想像しながら選ぶのも楽しいですよね。また相手側も「何だろう?」という楽しみを感じることができます。

デメリット・・・趣味に合わないものや、すでに持っているものを贈ってしまう可能性があります。また、別の友達とプレゼントがかぶってしまう心配もあるかもしれません。仲のいい友達であれば、何がほしいか聞いてみるものよいでしょう。



友達に贈る出産祝いのマナーや注意点


親しき仲であっても、出産祝いを贈るときには一般的なマナーを守りましょう。出産祝いは出産間もない頃に贈ります。生活が一変したママにとっては、いつもの冗談もナーバスに捉えがち。些細な事にも配慮が必要なタイミングだということを忘れずに、最低限のマナーを覚えておきましょう。



友達に出産祝いを贈るタイミング


出産祝いのマナーとして、生後2~3週間の間に贈ることがベストとされています。出産後は1週間ほど入院しているので、退院してから1週間~1カ月頃までが理想です。ただし、産後の体調は不安定なので、事前に体調面や予定を確認してからタイミングを計ることが大事です。


お祝いを渡すタイミング、こんな時はどうする?

Q 出産間近にランチの約束をした。しばらく会えないから出産前にお祝いを渡してもいい?

出産祝いを贈る時に必ず守りたいことは、「出産の報告を受けてからお祝いを渡す」ということです。出産は何が起こるか分かりません。万が一の時に、赤ちゃん用のお祝いが手元にあると、より悲しい気持ちになりかねません。必ずきちんとした出産の報告をもらってから、そして母子共に健康であることが確認できてからお祝いを渡すようにしましょう。

Q 「赤ちゃんを見に病院へ来て!」と誘われた。病院へお祝いを持って行っていい?

出産直後であることから、病院に出産祝いを持っていくのはタブーです。「出産おめでとう!退院後にお祝いを贈らせてね」とメッセージを伝えて、お祝いは退院後に贈るようにしましょう。最近では面会は制限付きで行っている病院がほとんどですので、なるべく病院への訪問は避けます。また、訪れる際はなるべく短い滞在時間を心がけます。赤ちゃんへの感染予防の観点からも長居は避けましょう。



友達に出産祝いを渡す方法


出産祝いの渡し方として、「直接会って渡す」「自宅へ届くように配送する」の二つがあります。直接会って手渡しすることが本来のマナーとされてきましたが、近年は配送も主流になりつつあります。配送はマナー違反ではありません。産後間もない頃の自宅への来客はママの負担にもなりますので、あえて配送を選ぶ人も増えています。直接会って手渡しする場合は赤ちゃんのお顔を見られるメリットもありますので、友達の負担にならない方を選ぶようにしましょう。



複数人で出産祝いを贈る場合


学生時代の部活仲間やサークル仲間、会社の同僚達で一緒に出産祝いを贈ることもよくあります。

複数人で贈る際のマナーをチェックしていきましょう。


複数人で贈るときには、ここに注意!
POINT① お金を出しあって贈るお祝いの1人あたりの相場は1,000円~5,000円

何人かで贈る場合、一人あたりはそれほど高額にならなくてもお祝いの選択肢は広がります。プレゼントを贈る際は、少し高いものを贈ることができるので、誰かとかぶるリスクも減ります。  現金で贈る時は、忌数を避けるよう注意が必要です。合計の金額が「4」や「9」にならないよう気をつけましょう。

POINT② 熨斗(のし)は4名以上で「〇〇一同」又は「代表者名と外一同」と書く

出産祝いにプレゼントを贈る場合も、現金を贈る場合も、熨斗紙(熨斗袋)を使用します。個人で渡すお祝いではない場合、その書き方にも気をつける点があります。

【3名以内の場合】右側から年齢や職位が上の人の名前を書くのがルールですが、年齢も同じ友達同士の場合は、五十音順で記入します。

【4名以上の場合】人数が多くなる場合は、表書きに個々の名前を書かずに、「〇〇一同」と書きます。代表者の名前と共に書く場合は代表者名の左側に「外一同」と書くようにしましょう。



双子が産まれた場合


赤ちゃんが双子の場合は、お祝いも2人分贈るのが基本です。内祝いに気を遣わせたくない場合は1.5人分程度にする考え方もありますが、赤ちゃんが2人になれば、育児や出費も2倍になります。一人一人にお祝いを贈る気持ちで用意しましょう。


双子の出産祝いに気を付けたい注意点
POINT① 現金を包む場合は、合算金額が忌数にならないように注意をしましょう

お祝いに現金を贈る場合、2人分を合わせた金額が「4」や「9」の付く金額ならないか必ず確認をしましょう。忌数といわれる数字は、死や苦をイメージすることから、お祝い事の際には避けます。友達同士で合算する場合も同様に注意しましょう。

POINT② プレゼントを選ぶ時は「どんなものが必要か」聞いてみるのがベスト

双子の場合は、育児も2倍。手が回らないほど忙しい可能性もあります。実用品は買いに行く手間も省ける為、嬉しい贈り物。双子専用のおむつケーキなどもあります。おそろいの洋服もかわいいですが、双子はお出かけもひと苦労。新生児期のお出かけ着を必要としない場合もあるので、どんなものがうれしいか聞いてみると安心です。



2人目・3人目の赤ちゃんが誕生した場合


1人目と同額のものを贈るのがマナーです。ママ・パパにとっては、2人目・3人目も同じく大切なお祝いです。1人目と差をつけることで悲しい気持ちにさせないよう、同程度の金額と贈り方で渡すようにしましょう。



2人目以降の場合は、兄姉にも配慮したお祝いを
POINT① 上の子にも、ちょっとしたプチギフトを用意する

新しく誕生した赤ちゃんにだけプレゼントが届くのは、上の子にしたらうらやましいですよね。ママを独占していた環境も変わり、赤ちゃん返りする子も少なくありません。上の子専用にお菓子の詰め合わせなど、ちょっとしたプレゼントを添えれば家族皆が喜んでくれるお祝いギフトになりますね。

POINT② 兄弟姉妹でおそろいのアイテムを贈るのもおすすめ

おそろいの洋服は、上の子が喜ぶのはもちろん、貰う側の家族もうれしい贈り物です。おそろいの物を身に着けている姿はかわいいですよね。また、赤ちゃんが大きくなった時に使える知育系おもちゃや絵本なども、上の子が今使えるアイテムなのでおすすめです。



「いらない...」と思われないように!出産祝いの選び方のコツ


大切な友達だからこそ、喜んでもらいたい!「これは使わないかも」と思われたら贈る側も悲しいですよね。失敗しないプレゼントにするために心得たい、喜ばれる出産祝いギフトのポイントをおさえていきましょう。



長く使えるアイテムを贈る


成長してからも使えるものは、ママにとってもうれしいもの。使用回数の多いタオルやブランケットなどは、素材のよいものを選べば長く使えるだけでなく、家族みんなで使うこともできます。2人目・3人目が生まれた時に喜ばれる「定番のおもちゃ」などもおすすめです。

【長く使えるアイテム例】

 ・ガーゼタオル ・ブランケット ・スリーパー ・知育玩具 ・積み木・絵本 など



普段使いできる実用的なアイテムを贈る


何個あっても困らない、普段使いできるものは人気があります。消耗品であったり、毎日何度も使うものは喜ばれます。特に素材にこだわったものはギフトとして贈るのにもぴったりです。

【普段使いができる実用的なアイテム例】

・肌着 ・ベビー服 ・おくるみ ・おむつケーキ ・スタイ ・沐浴タオル など



友達に贈る出産祝いで避けた方がいいプレゼント


友達に贈る出産祝いとして、避けておきたいプレゼントは何でしょうか。出産祝いのマナーとしても覚えておきましょう。



カフェインが入った飲料


母乳育児のママはカフェインを避けるのが一般的です。ミルクで育てるママも多いですが、どちらで育てているかは分かりませんので、念のためにカフェイン入りの飲料はやめておきましょう。逆に、カフェインレスの飲み物はママへの出産祝いにとても人気です。飲み物を贈る場合はカフェインレスを選びましょう。



サイズが大きくて場所を取るもの


事前に贈る相手に相談をしないまま、大きなプレゼントを贈るのはNGです。ママ・パパの趣味に合わなかったり、置くスペースに困る場合もあります。また、ベビーカーやベビーベッドなどの大型商品は金額も高めです。友達の出産祝いに贈るのは一般的ではありません。相手に気を遣わせる高額なものも避けましょう。



友達に喜ばれるケラッタおすすめの出産祝いはこれ!


喜ばれるもの、避けるべきもの、が分かったら実際に友達に贈る出産祝いを選んでみましょう。ケラッタでは、定番から実用品までもらってうれしい出産祝いを用意。沢山のママに選ばれてきたアイテムを詰め込んだギフトを、チェックしていきましょう。



スリーパー春夏セット


\人気の理由/

寝冷え対策として、首座り前から4歳ごろまで長く使える!

寝冷え対策やクーラー対策にもなるスリーパーは赤ちゃんのねんねの強い味方。股部分にもめくれ防止スナップ付きで、はだける心配もありません。ゆとりあるサイズ感で長い間着られます。


VIEW MORE


スタイ4枚セット


\人気の理由/

防水機能付きで、360°全面&両面使えるリバーシブル

フルーツ柄×チェック柄で好みを選ばないシンプル&キュートな柄のスタイ。360°全面使えるまぁるいカタチで、しっかりと水分を防いでくれるからお出かけ時にも便利です。


VIEW MORE


ガーゼタオルセット


\人気の理由/
やわらかい6重ガーゼで沐浴やおくるみなど幅広く使える♪

吸水性、通気性、速乾性に優れた6重ガーゼタオル。大判サイズ1枚とハンカチサイズ3枚がセットで、デイリー使いにぴったり。くすみカラーの4色がおしゃれでかわいいギフトです。


VIEW MORE


ベビー食器セット


\人気の理由/


赤ちゃんの使いやすさ+ママの扱いやすさにもこだわってます!

はじめてのもぐもぐタイムに、赤ちゃんが楽しく食事ができるよう小さな工夫がいっぱいの食器セット。電子レンジや食洗機にも対応した、ママのためのシリコン素材です。


VIEW MORE


先輩ママに聞いた!もらって嬉しかった友人からの出産祝いは?


実際に友人からもらったことのあるスタッフが「もらってうれしかった」出産祝いを紹介!親友や付き合いの長い友達から、趣味や好みにあったプレゼントをもらえると、とてもうれしくなりますよね。ぜひ友人への出産祝いの選び方の参考にしてみてくださいね。



スキンケアシリーズ


STAFF VOICE

コスメなどスキンケアが好きな私の好みを知っている友人ならではのセレクトでした。赤ちゃんのスキンケアシリーズも種類が豊富なので、お試しで使ってみることができるのはうれしいです。


皮膚科専門医と共同開発のベビーローション&やわらか6重ガーゼタオル

ベビーローション&ガーゼタオルセット

ご購入はこちらから

VIEW MORE


肌着


STAFF VOICE

出生身長が平均よりも大きかった我が子。新生児用の肌着だとすぐ着られなくなりそうだったのですが、友人は月齢が少し先で使うロンパースを贈ってくれて、とても助かりました!


商品キャッチ/コットン100%のフライス素材、優れた伸縮性で着心地バツグン!

半袖ロンパース(2枚組/3枚組)

ご購入はこちらから


楽天市場   amazon


月齢にあったおもちゃ


STAFF VOICE

小さな頃に使うおもちゃは、カミカミや汚れでお下がりが使えませんでした。親友はそれを知っていたため、新しい「ガラガラ」や「オーボール」が届き、とても活躍しました。


≪例文あり≫友達に贈る出産祝いに添えるメッセージ集



出産祝いを贈る時には、メッセージカードを付けてお祝いの気持ちを添えることがおすすめです。プレゼントだけでも気持ちは伝わりますが、赤ちゃんが生まれたことへの素直な「おめでとう」をカードに込めれば、一層心に響くお祝いになります。



友達でも冗談やネガティブな言葉を避ける


親友や親しい間柄だと、いつものように冗談を言ってしまったりしがちですが、産後のママは想像以上にデリケートです。冗談のつもりが傷付けてしまったり、必要以上に不安にさせてしまうこともありますので、素直なお祝いの気持ちや育児への応援を書くようにしましょう。



出産祝いに使える!友人へのメッセージ集


出産祝いに失敗しないメッセージの例をいくつか紹介します。基本的なマナーと相手を思いやる気持ちを忘れなければ、アレンジを加えてもOK!参考にしてくださいね。

~友人へのメッセージ例~ 

【POINT】出産した友達の目線になって喜びを伝えましょう

①出産本当におめでとう!

〇〇がママになったことが、本当にうれしいです。

生活が落ち着いたら、ぜひ赤ちゃんの顔を見に行かせてね。


【POINT】「皆で集まろう!」など楽しみな予定を盛り込むのもOK!

②出産おめでとう!そしてお疲れ様でした。

新しい家族が増えてますますにぎやかになるね!

落ち着いたらまた皆で集まろうね。

かわいい赤ちゃんに会えるのを楽しみにしています。


【POINT】いつでも助けに行くよ!という安心感を添えるとGood!

③出産おめでとう!本当によく頑張ったね。

体調にはくれぐれも気を付けて。何かあればいつでも連絡ください!

赤ちゃんとご家族の健康を願っています。


熨斗の書き方&マナーや、メッセージ例も

のし袋・ご祝儀袋の書き方・相手別メッセージ例。選び方やNGマナーも紹介


相手の事を思って一生懸命に選んだお祝いはきっと気持ちが伝わるはずです。今回紹介した喜ばれる出産祝いギフトや基本的なマナーを参考にして、友達が喜ぶ最高なプレゼントを探してみてくださいね!

一覧へ戻る