いくらがベスト?なにを贈る?
相場に合ったギフト選びを
まずは適切な相場を理解する
出産祝いを贈るとき、「お金を渡した方がいいのかな?」「どんなものを贈れば喜んでくれるかな?」と悩みますよね。身内であれば「好きなものを」という観点から現金を渡すことが多いですし、兄弟姉妹なら現金とギフトを合わせて贈ることもあるでしょう。
同僚の出産祝いであれば、会社の仲間と連名で渡すことがあるかもしれません。
いくらぐらいでどんなものをいつ渡せばいいのか。贈る相手との関係性で、金額の相場もギフト選びも変わってきます。
まずは出産祝いの基礎知識や相場のポイントをしっかり押さえてから、贈る相手に気持ちが伝わるギフト選びを始めましょう。
出産祝いの金額相場は?
出産祝いに何を贈ろうかと思いを馳せる時、まず1番に考えたいのが金額の相場です。家族、友人、仕事上のおつきあいなど、相手との間柄で金額のラインが見えてきます。贈る側の年齢や仕事上での関係性などでも変わりますが、相場を知ることでギフトの選択肢が定まってきます。
まずはどのような間柄なのか、その相場を確認することから始めましょう。
相手との関係が近いほど、金額の相場は上昇
出産祝いの金額相場は、関係性でも変動しますが、間柄別の標準的な相場は下記になります。
家族・兄弟姉妹 | 1万円〜10万円 |
---|---|
親族・いとこ | 1万円〜3万円 |
友人 | 3千円〜1万円 |
会社の上司・先輩 | 5千円〜1万円 |
会社の同僚・部下 | 3千円〜5千円 |
親戚や兄弟姉妹の出産祝いの金額相場
祖父母や親の場合は30,000円~が多く、親族やいとこ、兄弟姉妹であれば10,000円~が相場となります。身内や親族の場合は相場も高く「赤ちゃんに必要なものを買ってあげてね」という想いから現金を渡すことが多い傾向にあります。お返しの出産内祝いに気を使わせたくない場合に、現金とギフトを合わせて贈る場合もあります。住んでいる地域や世代、内孫か外孫かによっても多少変わってきます。
友人・同僚への出産祝いの金額相場
友人であれば、仲の良さでも変わりますが、3,000円~10,000円が相場になります。同僚も同様ですが、上司か部下でも相場は変わってきます。相手が上司であれば、5,000円~10,000円のギフトを選びましょう。同僚や部下であれば3,000円~5,000円程度が相場です。
連名で出産祝いを贈る時の金額相場
仲のいい友達同士や職場の仲間と連名で出産祝いを贈ることもあります。その場合の相場は一人あたり500円~2,000円程度と人数によって変わってきます。職場であれば、個別に贈るよりも連名で贈る方が相手もお返しを用意する手間や負担が減り、気を使わせずに済むかもしれません。
年代によって変わる出産祝いの相場
20代、30代、40代と年代によって立場や経済的な余裕も変わってきます。基本的に年齢が上がるとお祝いの額も上がる傾向にあるため、一般的な相場とは変わる場合があることを理解しておきましょう。
20代は学生か社会人かで変わる
20代前半だと学生の人も少なくありません。社会人であっても就職したてであれば収入が安定しているとも限りません。その場合は3,000~5,000円程度の金額が相場となります。赤ちゃんが使うものやママへのプレゼントなど、実用的なもをギフトで贈ると喜ばれるでしょう。
30代は独身か既婚かで左右される
30代になると社会人としての経験値も上がり、経済面で余裕が出てくる人が多くなります。20代の頃と比べると金額の相場は上がってきます。また、独身の場合と既婚の場合でも多少変わってきます。既婚者である方が高額なお祝いを贈る傾向にあります。
40代からは立場上、相場は高くなる
40代以降になると、出産祝いを渡す相手は部下や後輩になることがほとんどです。社会的な立場が上がるため、お祝いの金額は相場よりも高くなる傾向にあります。ただし、相手が恐縮するような額を贈るのは控え、現金と合わせてお祝いのギフトを用意するのがおすすめです。
出産祝いのタイミングとマナー
タイミングは生後2~3週間に贈るのがベスト
出産祝いを贈るタイミングは、赤ちゃんが生まれてから2~3週間に渡すことが基本とされています。その理由は、生後7日目のお祝いとなる「お七夜」から生後一か月頃の「お宮参り」の間に贈ることがベストと言われているためです。
出産直後のお見舞いは出産祝いを持参しない
コロナ渦時代の影響もあり、病院での面会禁止や家族のみに限る場合も少なくありません。基本的には「病院へ訪問して出産祝いを渡す」ということは控えるようにしましょう。 「病院へ赤ちゃんの顔を見に来て!」と言われた場合も、出産お見舞いになるため出産祝いを持っていく必要はありません。かえって退院時の荷物を増やすことになりかねないので、出産祝いは退院後に改めて渡すようにしましょう。
配送でもOK!相手にベストな贈り方を選ぶ
退院後に直接渡しに行きたい場合は、母子の健康状態や里帰りをしているかどうかなど、相手の予定を聞いてからタイミングをはかりましょう。新生児や産後のママの体調はとてもデリケートです。誰かと会ったり自宅へ招くことも負担になりかねないので、配送という手段の方が喜ばれる時もあります。
出産祝いを贈るタイミングを逃してしまったら
「出産を知ったタイミングが遅かった」「なかなか予定が合わなくて贈りそびれてしまった」など、生後1か月を過ぎてしまった場合はお誕生日や節目の月齢が狙い時です。「生後100日」「生後6か月」「1歳の誕生日」など、タイミングはすぐに訪れます。遅くなってしまったおわびのメッセージとともに、その時の赤ちゃんの成長に合わせたお祝いを贈るのもいいですね。
出産祝いをプレゼントする時のポイント
出産祝いには良品質で実用的なものが◎
赤ちゃんが使うものを贈ることが多い出産祝い。大切にしたいのは、赤ちゃんの負担にならない素材の良いものや使いやすいもの、そして普段の生活に取り入れやすいものを考慮してギフト選びをすることです。
毎日洗い替えが必要なものは何枚あっても◎
スタイや肌着など、毎日何枚も着替えたりするものは喜ばれやすいアイテムの1つです。ガーゼタオルは新生児期の沐浴に欠かせないものですが、赤ちゃんだけでなく家族でも使えるものなので長く重宝されます。
赤ちゃんの肌は敏感。素材にはこだわって
生まれたばかりの赤ちゃんのお肌はとっても敏感なので、素材選びには注意が必要です。綿100%のガーゼ素材やオーガニックのものなど、肌に優しいものを選ぶようにしましょう。 産後のママのお肌もデリケート。ママへのプレゼントを選ぶ時も同じように気をつけましょう。
少し先に使えるものや季節感に注意して選ぶ
洋服をプレゼントする際は、少し大きめのものを選ぶようにしましょう。赤ちゃんの成長はとても早いため、すぐに着られなくなってしまいます。また、季節感も大切です。出産時の季節のものを選ぶのではなく、成長して着られるタイミングを考慮した季節のものを選びましょう。
縁起が悪いとされる贈り物をしないようにする
縁を切る「刃物」や「苦」「死」を彷彿させる「櫛(くし)」など、お祝いの品には縁起が悪いものは避けましょう。ギフトを贈る際に添えるメッセージにも忌み言葉を使わない、などポイントを押さえて相手の気分を害することのないよう注意しましょう。
「手切れ」という別名が縁切りをイメージさせるため
「縁を切る」など不幸を思い浮かべさせる刃物はNG
「苦」や「死」など縁起が悪い言葉を連想させるため
香典返しや弔事を連想するものは慶事には避けましょう
出産祝いを現金で贈る時のマナー
現金が失礼にあたる場合に注意
お祝いの品ではなく、現金を渡す場合にはいくつか注意点が必要です。一般的なマナーとして立場が上の方に対して出産祝い現金をお渡しすることは失礼にあたるとされています。職場の上司へ贈る時は、現金ではなく相場に適した品物を贈るようにしましょう。部下や後輩であれば、現金でも問題ありません。
慶事の金額は割り切れない額を
結婚式や出産祝いなど、おめでたいお祝い事には偶数で割り切れる金額は避ける傾向にあります。縁起の悪い「4」や「9」の付く数字も避けましょう。贈られた相手にとって出産祝いが高額だとお返しの出産内祝いが負担になる可能性もあるので、大きすぎる額にならないように気を付けましょう。
お祝い事では新札を包むのがマナー
結婚式のご祝儀で新札を用意した経験があると思いますが、出産祝いも同様に包むお金は新札を使うのが一般的なマナーです。出産祝い用のご祝儀袋を用意し、お札の肖像画が上になるようにして、のし袋の中袋に入れましょう。
配送の場合は必ず現金書留で送る
お祝いの品物と一緒に、現金も同封して配送したいと考える人もいるかもしれませんが、現金を送る場合は必ず現金書留で送る必要があります。 直接手渡しが難しい場合は、送り方にも注意を払いましょう。
ケラッタ厳選♡喜ばれギフト
ケラッタの出産祝いは喜ばれるPOINTがいっぱい!
予算5,000円で選ぶなら
ガーゼタオルセット 3,500円~
沐浴時や吐き戻しなど、とにかく重宝。もらってうれしいものTOP3入りです!
ふんわり6重ガーゼがやわらかい
吸水性に優れたガーゼタオル
view more
スタイ4枚セット 3,800円
よだれが多くてスタイは必須。かわいくて防水なのでママのテンションまで上がる!
4種類のかわいい柄がセットになった
防水機能付きリバーシブルスタイ
view more
ベビーローション&ガーゼタオルセット 4,200円
赤ちゃんのスキンケアは何がいいのか分からず試せてよかった♡
やさしくうるおうベビーローションと
大判で使いやすいガーゼタオル
view more
予算10,000円で選ぶなら
すやすやセット5,200円
赤ちゃんの眠りをサポート
スリーパーとおくるみ
view more
スリーパー春夏セット 6,300円
寝かしつけの強い味方寝冷えを防ぐ
人気のスリーパー
view more
吸盤付きベビー食器5点セット9,000円
離乳食初期から完了後も使える
貝殻モチーフの食器セット
view more
出産祝いの金額の相場は贈る相手との関係性によって変わりますが、「素材が良いもの」「日常使いができるもの」を軸に、相手が喜んでくれるものを選ぶように心がけたいですよね。
ケラッタのギフトショップは、ママ・パパのリアルな声に寄り添った製品をそろえています。想いが伝わる、とっておきのギフトが見つかりますように。