赤ちゃんの眠りに寄り添う「ベッドインベッド」いつまで使える?

赤ちゃんの眠りに寄り添う「ベッドインベッド」いつまで使える?

生まれて間もない頃は、想像以上に寝かしつけ、授乳、夜間の対応に追われてしまうものです。その大半を、赤ちゃんはお布団などの寝具で寝て過ごすことになります。だからこそ大切にしたい寝床事情。ベッドインベッドは赤ちゃんもママも快適に過ごせるアイテムですが、いつまで使えるのか、本当に必要なのか、気になりますよね。



ベッドインベッドとは



赤ちゃんが寝るための寝具として、ベビーベッド、ベビー布団のほかにベッドインベッドがあります。実際にどんなシチュエーションでどのように使うのか、探っていきましょう。


赤ちゃん用「持ち運べるベッド」

ベッドインベッドは、大人の寝具上やソファ、床の上などに置いて使える赤ちゃん用のコンパクトな寝床です。赤ちゃんの体にフィットするように設計されており、寝返り防止のためのフチやクッションがあるタイプのものが多く、より安全性が考慮されています。持ち運べることから、帰省や旅行の際にも役立ちます。



安心できる添い寝のサポート

生後すぐの赤ちゃんと添い寝をする際、「つぶしてしまわないか心配…」と不安に思う時があります。ベッドインベッドは赤ちゃんを囲むような構造になっているため、大人の寝返りで接触するリスクを軽減できます。赤ちゃんが安心して眠れるだけでなく、パパやママの心配も解消できます。



授乳やおむつ替えにも便利

ベビーベッドやベビー布団と異なり、自分のすぐ隣に設置できるのも魅力の一つ。夜中の授乳やおむつ替えもラクになり、産後の体への負担軽減にもつながります。慣れたスペースでお世話できる安心感も、ベッドインベッドの大きな魅力です。



いつまで使える?本当に必要?



赤ちゃんの誕生に向けて、さまざまな育児グッズをそろえなければなりません。その中で「ベッドインベッド」は本当に必要なアイテムなのか、迷う人もいるかもしれません。長く使えないならいらない、という人もいるでしょう。いる?いらない?それぞれの声を紹介します。


「いらない?」スペースやコストが気になる

「使える期間が短そう」「高かったのに使いこなせなかった」という意見もあります。赤ちゃんが寝返りを打つようになると、スペース的に窮屈さを感じてしまうこともあるため、「いつまで使えるの?」という疑問は自然です。ベッドインベッドは安くない価格帯のものもあります。そのため、購入を見送る場合も多いでしょう。



想像以上に助かった!「いる」という意見

実際に使用した人の意見として「思った以上にたくさん使えた」「いろんな場所で活躍した」「産後すぐは、とても助かった」などの声も。赤ちゃんの昼寝スペースとして日中はリビングで使ったり、夜はベッドで添い寝に使うなど、工夫次第で使用シーンは広がります。「旅行時や帰省のたびに大活躍した」など、意外な場面でその便利さを実感する人も多いようです。



どんな時にあると便利?

どんなシチュエーションで使用できるか、具体例をあげていきましょう。
・添い寝で赤ちゃんと距離を保ちつつ近くで寝られる
・お昼寝やお出かけ先での即席ベッドになる
・実家や外泊先など、いつもと異なる場所での就寝に便利
・おむつ替えや授乳スペースとして活躍
このように、シーンや場所を選ばずに利用できる点から、不要と思っていたのに「手放せないほど便利だった」という声もあります。



「長く使えるか」は気になるポイント

ベッドインベッドの使用期間は商品によって異なりますが、おおむね新生児期から生後6ヵ月、サイズの大きなものだと1歳前後までが目安です。使用期間が短いと感じるかもしれませんが、寝返りやずりばいが活発になるまでは活躍の場が多く、それ以降もおむつ替えスペースや、プレイスペースとして利用している人もいます。



選ぶ時のポイント



ベッドインベッドは、主に寝ている時間の長い小さな赤ちゃんの時期に集中して使用するものです。「長く使えるか?」という使用期間も大切なポイントの1つかもしれませんが、目的や機能面により注目して選ぶことが大事です。


どこで・どんな使い方をしたいか

長く使えるものを選ぶ場合、サイズが大きなものを選ぶことが必要です。ですが、夜間に近くで添い寝をしたい目的や、複数の場所に運んで使用したい場合は、持ち運びやすく手軽なサイズ感のものが便利です。また、おしゃれな写真を撮りたい!などの理由であれば、デザイン重視で選ぶこともあるでしょう。まずはどのようなシチュエーションで使う頻度が高いかをしっかりと考えておきましょう。



安全面や安定感は最優先

赤ちゃんにケガがないように、しっかりとした作りであることは大前提です。フチが高く設定されているものや、吐き戻し防止用の傾斜クッションなど商品によって異なる機能面をしっかりチェックしましょう。



素材と通気性、お手入れのしやすさ

赤ちゃんの肌はとっても敏感です。肌に触れる部分はコットンやガーゼなど刺激の少ない素材かどうかを確認することが大切です。そして汗をかきやすい赤ちゃんだからこそ、メッシュ素材など通気性の良さも重要なポイントです。また、汚してしまう頻度も高いため、丸洗いできるかどうかも押さえておきたい点です。



外出時の持ち運びやすさ

寝室やリビングなど室内で場所を変えて使用したい場合のほか、ちょっとしたおでかけ、帰省や旅行など外出先に持ち運ぶことを考えると、軽量で折りたたみ可能なモデルは便利です。



インテリアとの相性

色々なシチュエーションで使うからこそ、デザインも気に入ったものを選びたいですよね。リビングや寝室に合うナチュラルなデザインや、持ち歩くからこそキュートでおしゃれなデザインのものなど、カラーや形状も選ぶポイントの一つです。



ねんねをサポート!ケラッタの安眠グッズ



赤ちゃんにとって、成長する過程で睡眠はとても重要です。また、夜泣きや夜間授乳などで新生児期はママ・パパもゆっくり眠ることができません。少しでも赤ちゃんが熟睡できるように、ケラッタのおすすめ寝具アイテムを紹介します。




イブル折りたたみベッドインベッド


生まれたての赤ちゃんの添い寝をサポートするコンパクトなベッドインベッド。超軽量で折りたたみ式だから移動もらくらく♪室内だけでなく、外出先にも持ち運べます。中のクッションはメッシュ素材で通気性抜群!本体は洗濯機OKで毎日清潔に使えます。


【ケラッタのイブル折りたたみベッドインベッドなら】

ゆるやかな傾斜が付く「傾斜クッション」付き。吐き戻し対策や鼻詰まりの軽減など呼吸がらくな姿勢をキープしてくれます。3種類のデザインはかわいいイブル柄♡

イブル折りたたみベッドインベッド

ご購入はこちらから


view more

【ケラッタのイブル折りたたみベッドインベッドなら】

ゆるやかな傾斜が付く「傾斜クッション」付き。吐き戻し対策や鼻詰まりの軽減など呼吸がらくな姿勢をキープしてくれます。3種類のデザインはかわいいイブル柄♡

イブル折りたたみベッドインベッド

ご購入はこちらから


view more

 


イブル®4重ガーゼスリーパー


薄手で厚すぎず、オールシーズンマルチに使える4重ガーゼスリーパー。ほどよい厚みでふわっと着られます。通気性・速乾性のほか、冷えから守る保温性もあるので、季節の変わり目の就寝にぴったりです。


【ケラッタのイブル®4重ガーゼスリーパーなら】

ケラッタの4重ガーゼスリーパーは、汗ばむ日も肌寒い日もふんわりとちょうどいい厚み。バンビやきたきつね、チューリップのモチーフ柄とチェック柄の4種類そろいます。

イブル®4重ガーゼスリーパー

ご購入はこちらから


view more

【ケラッタのイブル®4重ガーゼスリーパーなら】

ケラッタの4重ガーゼスリーパーは、汗ばむ日も肌寒い日もふんわりとちょうどいい厚み。バンビやきたきつね、チューリップのモチーフ柄とチェック柄の4種類そろいます。

イブル®4重ガーゼスリーパー

ご購入はこちらから


view more

 


イブル®2重ガーゼスリーパー


夏でもさらっと涼しく気持ちがいい2重ガーゼスリーパー。2層になったガーゼが空気を含みふんわりとした着心地。ほどよい薄さで暑い日も快適に過ごせます。約80gと軽量だからねんねの妨げになりません。


【ケラッタのイブル®2重ガーゼスリーパー なら】

ケラッタの2重ガーゼスリーパーは、全9柄。チェリーやレモンなどキュートなフルーツ柄やレトロポップ柄まで!洗い替え用に便利な3枚セットも販売中。

イブル®2重ガーゼスリーパー

ご購入はこちらから


view more

【ケラッタのイブル®2重ガーゼスリーパー なら】

ケラッタの2重ガーゼスリーパーは、全9柄。チェリーやレモンなどキュートなフルーツ柄やレトロポップ柄まで!洗い替え用に便利な3枚セットも販売中。

イブル®2重ガーゼスリーパー

ご購入はこちらから


view more

 


ibul ガーゼタオルケット


使うほど肌になじんでふわっと軽やかなガーゼケット。シングルサイズの大きめケットなので、ひざ掛けとしてだけでなく、暑い季節の掛け布団にもぴったり。6層の折り重ねたガーゼのレイヤーが空気をたっぷりキャッチ。ふんわりやさしい肌ざわりです。


【ケラッタのibul ガーゼタオルケット なら】

ケラッタのガーゼシリーズibul(イブル)はやさしい風合いで繊細な肌を柔らかく包み込みます。落ち着いたトーンの5カラーで、暮らしにやさしく馴染みます。

ibul ガーゼタオルケット

ご購入はこちらから


view more

【ケラッタのibul ガーゼタオルケット なら】

ケラッタのガーゼシリーズibul(イブル)はやさしい風合いで繊細な肌を柔らかく包み込みます。落ち着いたトーンの5カラーで、暮らしにやさしく馴染みます。

ibul ガーゼタオルケット

ご購入はこちらから


view more

 




まとめ


ベッドインベッドは夜間の添い寝やお昼寝、外出先での簡易ベッドとして、赤ちゃんとの生活に“あると安心”な存在です。赤ちゃんとの暮らしをイメージしながら、頼れるアイテムを取り入れて育児ライフを楽しみましょう。

一覧へ戻る