夏にスリーパーはいらない?暑い季節も活躍する理由とは

夏にスリーパーはいらない?暑い季節も活躍する理由とは

「スリーパーは寒さ対策」と思われているかもしれません。ですが、寝苦しい夏の夜に大活躍するのが薄手のスリーパー。大人と同じ室内環境で眠る赤ちゃんをやさしく包みこみ、気持ちよい眠りへと導くスリーパーの秘密を探っていきましょう。



夏のスリーパー事情



赤ちゃんの寝具でよく耳にするスリーパー。夏場は「暑そう」という理由で必要ないと感じる人も多いでしょう。まずはスリーパーの役割から紐解いていきましょう。


スリーパーとは

「着るお布団」とも呼ばれ、寝相が悪い赤ちゃんでも布団を蹴飛ばして冷えないように保温してくれる寝具です。お布団替わりにスリーパーを着て寝ることで、赤ちゃんが寒くて起きてしまうことが減ったり、ママやパパも寝冷えの不安から解消されることで夜中に何度も起きずにすむメリットもあります。すっぽりと着られるタイプが一般的で、季節に合わせて様々な素材があります。



赤ちゃんは暑がり

赤ちゃんは基礎代謝が高く、体温も大人より高め。ただでさえ汗っかきな赤ちゃんに、着せすぎはNG。あせもや蒸れの原因になります。スリーパーを着せる場合は室内環境や素材、生地の厚みなどを考慮しましょう。



夏場にスリーパーは必要なの?

前出の通り、赤ちゃんが冷えないようにする目的だけを考えると暑い夏には「いらない」という結論になります。ただ、赤ちゃんが寝汗をかいた場合や冷房が効いている部屋での就寝時に、スリーパーは活躍します。夏でもスリーパーが活躍するシチュエーションを探っていきましょう。



夏でもスリーパーが役立つ3つのシーン



「いらない」と思われがちな夏のスリーパー。実は便利なシーンがたくさんあります。ここでは夏でも役立つ代表的なシーンを紹介します。


冷房による冷え対策に

昨今の暑さで、日中も就寝時も冷房をつけたまま過ごすことが当たり前になりました。大人が快適だと感じる冷房の設定温度では、赤ちゃんが寒く感じる場合もあります。就寝時だけでなく、室内着としても活用するスリーパー。通気性のよいガーゼ素材なら、熱がこもらず心地よく過ごせます。



体温調節に便利

体温調節がむずかしい赤ちゃんにスリーパーは大活躍です。夏場は特に汗をかきます。就寝時に寝汗をかいてしまった時でも、ガーゼ素材のスリーパーなら汗を吸収してくれるので、蒸れずに気持ちよく眠ることができます。



寝冷えを防いでぐっすり睡眠

寝ている間に体温は下がりやすく、朝方は気温が下がるため冷えすぎてしまうことも。掛け布団代わりにスリーパーを着ることで、はだけてしまう心配がありません。特に生まれて間もない新生児は掛け布団が顔にかからないか心配ですよね。スリーパーならママの不安解消にもつながります。



新生児期の冷え・汗対策に



新生児は体温調節が未熟。だからこそ夏場でも寝冷えに注意が必要です。夏用の薄手のスリーパーがあれば、赤ちゃんの体をやさしく守ってくれます。


新生児に最適な室温や湿度

夏は室内で過ごす場合、冷房で快適な温度を保つ必要があります。室温は26~27℃、湿度50~60%が理想です。ただし、冷房の風が直接あたったり、就寝時は明け方の冷え込みで体が冷えることもあるので、掛け布団代わりに薄手のスリーパーがあると安心です。



通気性・吸水性がポイント

汗をよくかく新生児期の赤ちゃんには、通気性がよくサラッとした薄手のガーゼ素材がおすすめです。また、ガーゼ素材なら吸水性・速乾性も高いので、体温の高い赤ちゃんが寝汗をかいてもしっかり吸収してくれます。



さまざまなシーンで使える

夜の就寝時だけなく、お昼寝、車の中、冷房の効いた商業施設などでもブランケット代わりに着せることで冷え防止になります。新生児期の外出は持ち物も多くなりがち。薄手であれば持ち運びしやすく、着脱がラクなものを選ぶことでスムーズにおでかけができます。



1歳・2歳の寝相対策に便利



1、2歳頃になると、寝相もどんどん活発になります。布団を掛けてもすぐに蹴飛ばしてしまい、気がつけば何も掛けずに寝ている…なんてことは日常茶飯事。その点、スリーパーならどんなメリットがあるのでしょうか。


動きまわっても寝冷えを防げる

1歳、2歳頃は寝返りを打つ回数が多くなるため、就寝時も活発に動きます。そのため、布団から出てしまうことも多く、寝冷えによる体調不良やお腹の冷えにつながってしまうこともあります。スリーパーは動いても脱げず、しっかり身体を覆ってくれるので、寝相が激しい時期の寝冷え対策に最適です。



薄手なら夏場でも快適

スリーパーには様々な種類があります。ガーゼタイプからフリース素材まで、さらに6重ガーゼや4重ガーゼなど生地の厚さもさまざま。夏は暑くなりすぎない薄手のスリーパーがおすすめ。まだ体温調節が整わない年齢のため、蒸れずに風通しがよく、汗をしっかり吸収してくれるものがよいでしょう。



お昼寝のブランケット代わりに

1歳、2歳頃はまだまだお昼寝タイムが必要な時期。1日に1~2度ほどお昼寝を必要とする年齢です。冷房の効いたリビングなどでお昼寝をする事も多いため、ブランケット代わりにスリーパーを着用してお昼寝するのもおすすめです。



夏におすすめのポイントとケラッタのスリーパー



季節に合わせた素材やデザインは選ぶうえでとても大切です。特に夏は赤ちゃんが快適に過ごせるよう「暑すぎない」素材選びがポイントになります。


素材は薄手のガーゼやコットンがベスト

通気性・吸水性が高く、肌にやさしい薄手のガーゼやコットン素材のスリーパーがおすすめです。しっかりと汗を吸い取り、蒸れて熱がこもらないようにしましょう。



着脱しやすく長く着られるデザイン選び

オールシーズンを通して、スリーパーは着脱しやすいカタチのものを選びましょう。肩ボタンタイプのもので、表裏が完全に分離できるスリーパーは寝た状態でも着せやすく、おむつ替えもスムーズです。また、寝ている時間が長い新生児の頃から3歳を過ぎても使えるようなデザインのものであれば長く着用できます。



洗濯のしやすさも重要

夏は汗をかくため、洗濯の量も増えます。乾きやすく型崩れしにくいものを選ぶことも大切です。薄手でガーゼ素材であれば風が通るためすぐに乾きます。洗い替え用に2~3枚用意しておくと便利です。



ケラッタのスリーパー

ケラッタのスリーパーは首すわり前の赤ちゃんや、ねんね中でも寝かせたままお着替えが可能な表裏完全分離タイプ。股の部分には、めくれ防止のスナップボタンが付いているので朝まではだけません。やわらかく通気性のいいイブルガーゼを使用し、季節やシーンによってガーゼの厚みや好みの柄を選べます。夏にぴったりな薄手の2重ガーゼスリーパー、季節を問わず使える4重ガーゼスリーパー、保温性に優れた6重ガーゼスリーパーなど、シーンに合わせて選べます。




2重ガーゼスリーパー


夏でもさらっとすずしく気持ちがいい2重ガーゼスリーパー。2層になったガーゼが空気を含みふんわりとした着心地。ほどよい薄さで暑い日も快適に過ごせます。約80gと軽量だからねんねも妨げません。


【ケラッタの2重ガーゼスリーパーなら】

ケラッタの2重ガーゼスリーパーは、全9柄。チェリーやレモンなどキュートなフルーツ柄やレトロポップ柄まで!洗い替え用に便利な3枚セットも販売中。

2重ガーゼスリーパー

ご購入はこちらから


view more

【ケラッタの夏でもさらっとすずしく気持ちがいい2重ガーゼスリーパー。2層になったガーゼが空気を含みふんわりとした着心地。ほどよい薄さで暑い日も快適に過ごせます。約80gと軽量だからねんねも妨げません。なら】

ケラッタの2重ガーゼスリーパーは、全9柄。チェリーやレモンなどキュートなフルーツ柄やレトロポップ柄まで!洗い替え用に便利な3枚セットも販売中。

2重ガーゼスリーパー

ご購入はこちらから


view more

 


4重ガーゼスリーパー


薄手で厚すぎず、オールシーズンマルチに使える4重ガーゼスリーパー。ほどよい厚みでふわっと着られます。通気性・速乾性のほか、冷えから守る保温性もあるので、季節の変わり目にぴったりです。


【ケラッタの4重ガーゼスリーパーなら】

ケラッタの4重ガーゼスリーパーは、汗ばむ日も肌寒い日もふんわりとちょうどいい厚み。バンビやきたきつね、チューリップのモチーフ柄とチェック柄の4種類そろいます。

4重ガーゼスリーパー

ご購入はこちらから


view more

【ケラッタの4重ガーゼスリーパーなら】

ケラッタの4重ガーゼスリーパーは、汗ばむ日も肌寒い日もふんわりとちょうどいい厚み。バンビやきたきつね、チューリップのモチーフ柄とチェック柄の4種類そろいます。

4重ガーゼスリーパー

ご購入はこちらから


view more

 


6重ガーゼスリーパー


しっかり厚手で寝冷え対策にぴったりな6重ガーゼスリーパー。肌寒くなる季節の変わり目にもぴったりです。厚手だからやさしく温めて赤ちゃんの眠りをサポート。ガーゼ特有の通気性と速乾性で蒸れにくくお洗濯もラクです。


【ケラッタの6重ガーゼスリーパーなら】

ケラッタの6重ガーゼスリーパーはおしゃれな刺繍入り。通年通して使いやすい4重ガーゼスリーパーとセットで販売中。お祝いにも喜ばれるギフトボックス入り。

6重ガーゼスリーパー

ご購入はこちらから


view more

【ケラッタの6重ガーゼスリーパーなら】

ケラッタの6重ガーゼスリーパーはおしゃれな刺繍入り。通年通して使いやすい4重ガーゼスリーパーとセットで販売中。お祝いにも喜ばれるギフトボックス入り。

6重ガーゼスリーパー

ご購入はこちらから


view more

 




まとめ


スリーパーは、季節を問わず赤ちゃんの眠りをサポートしてくれる心強い育児の味方。薄手のスリーパーなら夏の間の冷房・寝冷え対策に大活躍します。通気性がよく、肌にやさしい素材のスリーパーを選んで、赤ちゃんがぐっすり心地よく眠れますように。

一覧へ戻る