ベビーローションの使い方は? 塗るタイミングや赤ちゃんの肌におすすめの商品も紹介

ベビーローションの使い方は?  塗るタイミングや赤ちゃんの肌におすすめの商品も紹介


生まれてすぐに始めたい、大切なお肌の保湿ケア


赤ちゃんの肌はとってもデリケートで繊細。乳児湿疹で悩んだり、湿疹やあせもなど日常的に肌トラブルを起こしがちです。赤ちゃんの肌を健やかに保つためには保湿ケアが欠かせません。ベビーローションの選び方や使い方を解説します。

CONTENTS
  • 【ベビーローションの特徴や効果】
    ベビーオイルとベビーローションの違いは?
    ベビーローションは顔に塗っても大丈夫?
  • 【ベビーローションの効果的な使い方】
    基本的な使い方
    「顔・頭」塗り方のコツ
    「首」塗り方のコツ
    「からだ」塗り方のコツ
    「おしり」塗り方のコツ
    「手・足」塗り方のコツ
  • 【ベビーローションを塗るタイミングや頻度】
    ベビーローションはいつから使い始める?
    ベビーローションは朝晩2回塗るのがおすすめ
  • 【ベビーローションを使う際の注意点】
    初めてベビーローションを使う時に心がけること
  • 【ベビーローションの選び方】
    低刺激、無添加処方のものを選ぶ
    皮膚アレルギーテスト済のもの
    ベタベタしない塗り心地
  • 【ケラッタのベビーローションがおすすめ】
    皮膚科医と共同開発
    保湿・バリア・肌育の3つのチカラ
    無添加・低刺激でべたつかない
  • 【ケラッタのベビーローションを使用した人の口コミ】


ベビーローションの特徴や効果


ベビーローション、ベビーオイル、ベビークリームなど赤ちゃんのスキンケアにはいくつか種類があります。その中でもお肌に潤いを与えるベビーローション。その特徴や効果を知りましょう。



ベビーオイルとベビーローションの違いは?


ベビーオイルは水分より油分が多く、皮膚を保護する役目があります。ベビーローションは水分量が多いため肌に水分を浸透させ、うるおいを与えてくれます。赤ちゃんの肌は外部の刺激をダイレクトに受けやすく、大人よりも乾燥しがち。まずはしっかりとベビーローションで保湿をすることを心がけてください。冬など乾燥が激しい場合は、ベビーローションで肌をうるおした後に、ベビーオイルで保護をしてあげましょう。



ベビーローションは顔に塗っても大丈夫?


ベビーローションは水分量が多く伸びがよいため、全身に塗ることができます。お肌のバリア機能が未熟な赤ちゃんは、乾燥でバリア機能が低下し、お肌に異物が侵入しやすい状態になります。お肌を異物から守るためにも顔や体にしっかり行き渡るようにローションを塗りましょう。少量ずつ、様子を見ながら使用しましょう。



ベビーローションの効果的な使い方


いくらお肌にいいものであっても、正しい使い方でないと効率よく効果を発揮できません。

赤ちゃんの肌に塗るものはなおさら。清潔を保ってやさしく塗ることを心がけましょう。



基本的な使い方


  1. まずはお肌をキレイに洗う。 赤ちゃんは汗をたくさんかきます。汗や皮膚汚れがたまりやすい部分もやさしく洗います。洗浄成分が残らないように洗い流しましょう。
  2. 水分をしっかりふき取り、顔~からだ全身を保湿しましょう。
  3. 全身各パーツのすみずみまでベビーローションを伸ばす。

脇、おしり、首、ひじ、ひざの関節のシワの奥まで、やさしくなじませましょう



「顔・頭」塗り方のコツ


顔にはたくさんのパーツが存在します。パーツごとに分けて少しずつ広げて塗りましょう。

目のまわりや口のまわり、小鼻など塗りにくい箇所も忘れずに優しく伸ばします。

水分量の多いベビーローションは、頭にも使えます。汗をかく頭皮のケアとして地肌に塗ることもできます。



「首」塗り方のコツ


赤ちゃんの頃は首が見えにくく、つい怠りがちな部分です。ミルクの汚れやよだれ、汗など肌トラブルを起こしやすい場所でもあります。やさしくシワをの伸ばしながらしっかりと保湿をしましょう。



「からだ」塗り方のコツ


一番塗る面積が広い部分です。たっぷりとベビーローションを手に取ったら、クルクルと手のひらで広げながら伸ばしていきます。寝ていることが多い赤ちゃんの背中も汗によるトラブルを抱えがち。しっかりと全体に浸透するように伸ばします。



「おしり」塗り方のコツ


おむつによるムレなどで、おしりは「おむつかぶれ」をしてしまうことも。おしりもしっかりと保湿ケアをしましょう。ただし、かぶれている時は水分量の多いベビーローションはしみることがありますので、その場合は油分の多いワセリンなどで保護するのがおすすめです。



「手・足」塗り方のコツ


乾燥しやすく汚れやすいため、特に保湿が必要な箇所になります。また、指と指の間、ひざやひじなど関節の部分、脇の下などシワが多く塗りにくいので丁寧に塗ることを心がけてください。

※ケラッタの「BAUVA」の場合、1回の使用量の目安は4プッシュ(新生児の場合)



ベビーローションを塗るタイミングや頻度


どんな保湿剤を使用するのかも大切ですが、同じくらい塗り方も重要になります。使用する保湿剤の効果を最大限に生かせるように、用量を知り適切なタイミングで使用しましょう。



ベビーローションはいつから使い始める?


生まれてすぐ、新生児から使うことができます。生まれて間もない赤ちゃんは、大人の肌より薄く、バリア機能が未熟です。そのため、乳児湿疹やあせも、おむつかぶれなど肌トラブルを引きおこしやすいため、ローションやクリームでケアしてあげることが大切です。



ベビーローションは朝晩2回塗るのがおすすめ


「お風呂上がりに1度塗って終わり」という方が多いのではないでしょうか。朝1回、夜のお風呂上がりに1回、1日2回以上のスキンケアが推奨されています。お風呂上がりは水分が蒸発するため、なるべく早く塗ることがポイント。また、眠っている間も乾燥しがちですので、朝のお着替え前にも保湿剤を塗ることが赤ちゃんのお肌にとって大切です。そのほか、外出先から帰宅した後など、こまめに塗ることを心がけましょう。



ベビーローションを使う際の注意点


ベビーローションは低刺激処方・無添加のものがほとんどです。デリケートな赤ちゃんのお肌を傷めないよう、できるだけ刺激の少ない素材で作られています。ですが、すべての赤ちゃんに適切とは限りません。初めて使用する際は以下に注意してから使い始めてください。



初めてベビーローションを使う時に心がけること


1.まれに、赤み、湿疹、かゆみ、アレルギー反応などを引き起こす場合があります。赤ちゃんの敏感なお肌に使用する前には必ずパッチテストをしましょう。

2.塗った後はお肌に異常が生じていないかよく注意しましょう。

3.赤みや腫れ等の異常があらわれた時は使用をやめて、皮ふ専門医に相談をしましょう。



ベビーローションの選び方


数あるベビーローションの中でも何を基準に選んでいいのか悩みますよね。どんな成分で、どんな使い心地で本当に安心できるものかどうか。赤ちゃんに負担のないベビーローション選びのポイントを教えます。



低刺激、無添加処方のものを選ぶ


赤ちゃんの肌に直接ふれるものだから、刺激の強い成分が入っているものはもちろんNG。香料などニオイが強いものも刺激になりますので、なるべく避けます。肌が敏感な方は、アルコールで刺激を感じる場合がありますので、なるべく無添加のものを選びましょう。



皮膚アレルギーテスト済のもの


パッチテストやアレルギーテストを実施済ものを選ぶのもポイントです。ただし、すべての人にアレルギー反応が起こらないというわけではないため、実際に使用するまえには肌の一部分でパッチテストを実施しましょう。



ベタベタしない塗り心地


毎日赤ちゃんに塗るものなので、塗り心地は重要なチェックポイントです。保湿力が高くても、あまりにベタベタすると赤ちゃんも嫌がりますし、ママもお着替えが大変になります。全身に塗りやすく、すーっと浸透する使用感が理想。テスターなどがある時は試してみましょう。



ケラッタのベビーローションがおすすめ


ケラッタの新シリーズ「BAUVA(バウバ)」のベビーローションは、皮膚科医と共同開発。ママゆずりの成分配合で、赤ちゃんの肌を健やかに育みます。発売から間もなく完売になるほど人気のベビーローション。支持される理由を教えます!



POINT① 皮膚科医と共同開発


ママでもあり皮膚科専門医でもある森下先生と共同開発。専門医だからこそこだわり抜いた保湿成分や赤ちゃんにも安心して使える素材だけで作られたスキンケアローションです。

ママでもあり皮膚科専門医でもある森下先生と共同開発。専門医だからこそこだわり抜いた保湿成分や赤ちゃんにも安心して使える素材だけで作られたスキンケアローションです。

 



POINT② 保湿・バリア・肌育の3つのチカラ


赤ちゃんの肌づくりには、保湿だけでなくバリアも必要です。アミノ酸やセラミドなど、もともと肌にあるうるおい成分で保湿をし、皮脂量の少ない赤ちゃんのお肌をバリア。さらにつよい肌の土台を作る、ママゆずりの乳酸菌を配合。3つのチカラで健やかな肌をはぐくみます。

赤ちゃんの肌づくりには、保湿だけでなくバリアも必要です。アミノ酸やセラミドなど、もともと肌にあるうるおい成分で保湿をし、皮脂量の少ない赤ちゃんのお肌をバリア。さらにつよい肌の土台を作る、ママゆずりの乳酸菌を配合。3つのチカラで健やかな肌をはぐくみます。

 



POINT③ 無添加・低刺激でべたつかない


赤ちゃんの肌にふれるものだから、無添加・低刺激処方。やわらかく伸びがいいので、角質層のすみずみまで、すーっと浸透。保湿力を保ったままべたつかず、お風呂上がりや朝の保湿にも使いやすいローションです。


※香料、着色料、鉱物油、パラベン、石油系界面活性剤、アルコール、シリコン、旧表示指定成分、動物由来原料、乳由来原料不使用


ベビーローション&ガーゼタオルセット

view more

BAUVA(バウバ) ベビーローション


楽天市場   amazon



ケラッタのベビーローションを使用した人の口コミ


発売まもなくから大人気の「BAUVA」ベビーローションを実際に使ってみた人達の口コミをご紹介します。気になる使用感の参考にしてみてくださいね。

  • お腹がザラザラした鮫肌でしたが、生後3ヶ月頃から使い始め、今ではツヤツヤプリプリになりました。
  • 伸びが良く、忙しいお風呂上がりでもさっと塗れました。しっかり潤うのにベタつかないので、肌着も着せやすかったです。
  • ローションを塗るたびにかさつきが減っていくようで、内側からみずみずしくなっている感がじがします!


まとめ


赤ちゃんのお肌は皮脂量が少なくバリア機能が未熟なため、新生児の頃からしっかり保湿をすることが大切です。ベビーローションの適切な使い方や選び方を知って、毎日のケアを欠かさないように心がけましょう。

一覧へ戻る