身近な存在だからこそ迷うお祝いの贈り物
小さな頃から家族として育ってきた兄弟姉妹に赤ちゃんが誕生したら、嬉しさや喜びは特別なものですよね。身近な存在である兄弟姉妹への出産祝いには何を用意したらいいのか、相場はどのくらいなのか、身内といえども基本的なマナーも重要です。お祝いを贈る前に、押さえておきたいポイントをまとめました。
- 【兄弟姉妹への出産祝いは何を贈るのが最適?】
現金
プレゼント
ギフト券
カタログギフト - 【兄弟姉妹へ贈る出産祝いの相場は?】
贈る側が20代の場合
贈る側が30代の場合
贈る側が40代の場合
贈る相手との関係性によっても異なる - 【兄弟姉妹への出産祝いを贈るタイミングは?いつ渡す?】
出産祝いを贈る基本のタイミング
兄弟姉妹へ贈る出産祝いのタイミング - 【兄弟姉妹の出産祝いを贈る際の注意点とマナー】
母子ともに無事かどうかを確認
双子の場合はお祝いも2人分贈る
2人目・3人目の出産祝いも同額にする
「4」や「9」の数字は避ける - 【ギフトを贈る場合には〜兄弟姉妹の出産祝いギフトおすすめ5選〜】
ベビー食器セット
おくるみ・ブランケット
プレイマット
おもちゃ
おむつケーキ - 【身内でも出産祝いに避けた方がいいプレゼント】
- 【現役ママスタッフがもらって嬉しかったもの&喜ばれたもの3選】
スリーパー
スタイ
スキンケア - 【まとめ】
兄弟姉妹への出産祝いは何を贈るのが最適?
出産祝いは親族や友人、会社の上司や同僚などからもらうことが一般的です。友人や同僚はギフトで贈ることが多く、親族は現金で贈ることが多い傾向にあります。現金と合わせてギフトも贈ることもあります。よくある兄弟姉妹へのお祝いの贈り物を見ていきましょう。
現金
とても身近な存在である兄弟姉妹への出産祝いには、現金を贈る人が圧倒的に多いでしょう。ベビー用品をそろえるため、 出費が重なるので現金は何よりうれしい贈り物といえます。初子となればなおさら。チャイルドシートやベビーカー、ベビーベッドなど高額なアイテムを幾つも用意しなければなりません。「必要なものに使ってね」という気持ちを込めて現金を贈るのはおすすめです。
現金のみを贈るのが「味気ない」「少し寂しい」と捉えてしまう人もいます。そんな時は現金とあわせてプレゼントを用意するのもいいかもしれません。
プレゼント
気持ちが伝わりやすく、形に残るプレゼントは思い出にもなりますよね。気軽に話せる間柄であるからこそ、 事前に欲しいものが聞けるので、リクエストにも応えやすいです。また、プレゼントであれば届いたらすぐに使えるため、受け取る側も買いに行く手間が省けます。
プレゼントの場合、相場の金額より低くなりすぎないよう注意が必要です。また、好みでないものや使わないものを選ばないよう、あらかじめリサーチするのも重要です。
ギフト券
ギフト券も出産祝いとして人気のある贈り物です。現金と同等の価値があり、 好きなものを購入してもらえるメリットがあります。赤ちゃんの洋服や家具、消耗品などあらゆるものに使うことができます。現金と同様に、「必要なものに使える」というのはもらう側からしてもとてもうれしいものです。
現金の際と同じように、贈り物としては少し寂しい印象があります。ギフト券は有効期限がありますので、使用期間に注意が必要です。
カタログギフト
現金のように直接的でない分、相手側はもらいやすさがあります。カタログの中でほしいものが選べるのもうれしいですよね。かわいい赤ちゃん用品だけではなく、人気スイーツやブランド品、ママがうれしいプレゼントまでさまざまなジャンルのカタログがあります。兄弟姉妹であれば、贈る前に希望を聞いてみるのもいいですね。
現金やギフト券と同様に、贈る側が物足りなさを感じることもあります。また、ギフト券よりも有効期限が短めな傾向にあります。
兄弟姉妹へ贈る出産祝いの相場は?
兄弟姉妹へ贈る出産祝いの金額相場は、贈る側の年齢や兄弟姉妹の関係性で変わってきます。一般的には5,000円~10,000円程度ではありますが、身内であることから関係性によっては30,000円程度まであがります。関係性別の金額相場を見ていきましょう。
未婚 | 既婚 | |
贈る側が20代の場合 | 5,000円程度 | 10,000円~30,000円 |
贈る側が30代の場合 | 10,000円程度 | 30,000円程度 |
贈る側が40代の場合 | 10,000円~30,000円 | 30,000円程度 |
贈る側が20代の場合
まだ働き始めて間もない20代であれば独身の場合は5,000円が相場になります。20代後半で収入が安定していたり、既婚で家庭を築いている場合は最低でも10,000円は包むようにしましょう。まだ若く、収入が安定していないようであれば、ギフト券やプレゼントでも問題ありません。自分の経済的状況を踏まえて金額を考えましょう。
贈る側が30代の場合
20代の頃より収入も安定し、経済的な余裕が出てくることから、相場は10,000円程度になります。既婚者になると経済力や家族同士の付き合いなども増えるため、相場は30,000円程度になります。もし相手側から出産祝いをもらった経験がある場合は、いただいた額を参考にしましょう。
贈る側が40代の場合
40代ともなると社会でも責任をもった立場になることが多くなってきます。10,000円~30,000円程度が金額の範囲ですが、未婚・既婚に関わらず相場としては30,000円程度包むのが一般的です。すでに出産祝いをいただいた経験のある人も多くなりますので、その時の金額を参考にして兄弟姉妹への相場を考えてみましょう。
兄弟姉妹に出産祝いを贈る時、贈る側が結婚している場合は夫婦連名で贈りましょう。親族ですので家族ぐるみのお付き合いがありますよね。二人からのお祝いだということが分かりやすくなります。夫婦連名で贈る時は、中央に夫のフルネームを書きましょう。妻は夫の左側に名前のみを書きます。
贈る相手との関係性によっても異なる
年齢別の金額の相場をチェックしてきましたが、年齢や既婚とは別に贈る相手との関係性も相場に影響してきます。
例えば、「兄弟の妻が出産した場合」は5,000円~10,000円が相場となりますが、贈る相手が弟であれば30,000円程度包む場合もあるでしょう。逆に贈る相手が兄で、自分が学生だったり未婚などの場合は3,000円程度でも問題ありません。
「姉妹が出産した場合」の相場も同様の金額相場になります。贈る側が姉で、妹への出産祝いの場合は、20,000円程度になることも多いようです。
贈る立場が兄や姉であったり、既婚で経済状況も安定している場合は30,000円程度の金額を贈るなど、関係性で変わることを理解しておきましょう。
兄弟姉妹への出産祝いを贈るタイミングは?いつ渡す?
兄弟姉妹の赤ちゃんとなれば、甥っ子や姪っ子にあたります。身内ですから誰よりも早くお祝いを届けたくなりますよね。また、生まれた直後に病院に駆けつけたり、お祝いの言葉をかけることがあるかもしれません。ですが、生まれてすぐお祝いを渡すのは出産祝いのマナーとして避けましょう。産後の体調を考慮して、少し落ち着いた頃に贈るのがベストです。
出産祝いを贈る基本のタイミング
一般的な出産祝いを贈るタイミングは生後2~3週間頃と言われています。生後7日目のお祝いとなる「お七夜」から生後一か月頃の「お宮参り」の間がベスト。出産から1週間程度入院していますので、退院後1週間ほどしてから母子の体調を聞いたうえでお祝いを贈るのがよいとされています。
兄弟姉妹へ贈る出産祝いのタイミング
親しい間柄の兄弟姉妹となると、出産後すぐに赤ちゃんに会うタイミングが訪れることも多いでしょう。ですが、出産祝いを贈るのは退院後2週間~1か月頃に贈るのが理想です。一般的なタイミングとあまり変わりはありませんが、身近な分、相手の体調面も把握しやすい環境ですので、産後少し落ち着いた頃に贈るようにしましょう。
兄弟姉妹の出産祝いを贈る際の注意点とマナー
出産祝いのマナーは、兄弟姉妹であっても変わりません。職場関係や知人にはしっかりとしたマナーで対応していても、身内には「親しい間柄」ゆえに気が緩みがちですが、誤解を生まないように、基本は押さえておきましょう。
母子ともに無事かどうかを確認
何よりもまず母子の体調が大切です。出産を無事に終えても、産後の体調は不安定になりがち。慣れない育児で生活が一変しますので、母子ともに無事かどうか、体調を崩していないかを確認してから出産祝いを贈るタイミングを計りましょう。
双子の場合はお祝いも2人分贈る
赤ちゃんが双子の場合は、お祝いも2人分贈ります。1人分が5,000円であれば合わせて10,000円、1人分が10,000円であれば合わせて20,000円となります。赤ちゃんが2人になれば、育児も2倍、出費も2倍になります。2倍の喜びと2倍のエールを込めてお祝いを贈りましょう。
2人目・3人目の出産祝いも同額にする
2人目・3人目の出産祝いの場合は、1人目の出産祝いと同額にしましょう。これは兄弟姉妹に限らず、差をつけないようにするのが一般的なマナーです。2人目以降も、家族にとって大切なお祝いですので、親しい間柄でも失礼にならないように気をつけましょう。
「4」や「9」の数字は避ける
お祝い事では、避けるべき数字があります。「4」や「9」は忌数と言われ、死や苦を連想させることからいい意味を含みません。特に兄弟姉妹で合算してお祝いを贈る際に、「4」や「9」のつく数字の金額を包まないように注意しましょう。
ギフトを贈る場合には〜兄弟姉妹の出産祝いギフトおすすめ5選〜
兄弟姉妹への出産祝いでギフトを贈る場合には、兄弟の奥さんへ贈るのか、姉妹へ贈るのかで選ぶポイントが少し変わってきます。兄弟であれば出産を乗り越えた奥さんの気持ちに寄り添うお祝いを考えましょう。姉妹へ贈る場合は、好みを把握しやすい立場ですので、聞いてみるのもいいでしょう。ここでは本当に喜ばれる出産祝いのギフトを紹介していきます。
ベビー食器セット
出産直後はまだ準備をしている人が少ない離乳食食器。お祝いのプレゼントにはぴったりです。特に、おしゃれなデザインで機能性の高いものなら、ママのテンションも上がりますよね。
【ケラッタのべビー食器なら】
扱いやすいシリコン素材で電子レンジも食洗機もOK!お皿にはひっくり返し防止付き。ビブまでおそろいにできるおしゃれな食器セットです。
ご購入はこちらから
view more
【ケラッタのべビー食器なら】
扱いやすいシリコン素材で電子レンジも食洗機もOK!お皿にはひっくり返し防止付き。ビブまでおそろいにできるおしゃれな食器セットです。
ご購入はこちらから
view more
おくるみ・ブランケット
体温調節が難しい赤ちゃんの育児にはおくるみやブランケットは必要アイテム。肌にやさしい素材にこだわるのはもちろん、季節に合った生地や厚さを選んであげましょう。
【ケラッタのおくるみなら】
正方形の大判タイプのおくるみは、伸縮性のある綿100%の2重ガーゼ。おくるみ巻きもしやすく、赤ちゃんのねんねを気持ちよくサポートします。
ご購入はこちらから
view more
【ケラッタのおくるみなら】
正方形の大判タイプのおくるみは、伸縮性のある綿100%の2重ガーゼ。おくるみ巻きもしやすく、赤ちゃんのねんねを気持ちよくサポートします。
ご購入はこちらから
view more
プレイマット
ハイハイやよちよち歩きが始まる頃に欠かせないプレイマットは高額なものが多いため、兄弟姉妹からの出産祝いにはぴったりな贈り物です。扱いやすく安全性の高いものが喜ばれます。
ケラッタのプレイマットなら
4cmの厚みで衝撃を吸収し、騒音対策にもなる「折りたたみプレイマット」や、もっちりやわらかな質感とおしゃれな柄の「マシュマロマット」の2種類がそろいます。
おもちゃ
赤ちゃんにとってうれしいお祝いといえばおもちゃです。おもちゃは種類も幅広いですが、出産祝いとして人気なのは「積み木」や「知育玩具」などがあげられます。どちらも長い期間遊ぶことができ、上の子がいる場合は皆で楽しむことができます。また、ママが安心して遊ばせられる「舐めても大丈夫」な素材であったり、名入れをして世界に一つだけのおもちゃをオーダーするのも、兄弟姉妹ならではの気が利くプレゼントになりますね。
【出産祝いに人気のおもちゃ】
・積み木 ・知育玩具 ・布製のおもちゃ ・音の出るおもちゃ ・絵本など
おむつケーキ
出産祝いに定番のおむつケーキは、見た目も華やかなものが多く贈られる側もワクワクするプレゼントですよね。おむつだけではなく、歯がためなどのおもちゃやぬいぐるみが飾られたものや、タオル、スタイなどの実用品を装飾したものまで、バリエーションも豊かにそろいます。今トレンドのベビーアイテムを取り入れたおむつケーキもありますので、ママ・パパの好みに合うものが選べるのも人気の秘訣といえるでしょう。
身内でも出産祝いに避けた方がいいプレゼント
出産祝いとしてふさわしくない贈り物があります。いくら兄弟姉妹で仲がいいと言えども、マナーとしてNGなものは避けるようにしましょう。さらに、嬉しい気持ちのあまり、100,000円を超えるような高額なお祝いを贈るのも相手に気を遣わせてしまいます。どうしても贈りたい場合は「お返しは不要」と伝えることを忘れないようにしましょう。
出産祝いにタブーな贈り物
- ハンカチ
「手切れ」という別名が縁切りをイメージさせるため
- 刃物
「縁を切る」など不幸を思い浮かべさせる刃物はNG
- 櫛
「苦」や「死」など縁起が悪い言葉を連想させるため
- 日本茶
香典返しや弔事を連想するものは慶事には避けましょう
現役ママスタッフがもらって嬉しかったもの&喜ばれたもの3選
兄弟姉妹だからこそ、本当に「もらってうれしい」ギフトを贈りたいですよね。新しい家族が増えた喜びの気持ちが伝わる贈り物を、ケラッタの現役ママスタッフが伝授!相手からのリアルな声が聞けるのも兄弟姉妹ならでは。「うれしかった」「喜ばれた」ギフトをご紹介します。
スリーパー
(レモン×ベージュチェック)
うれしかった♡Real Voice
寝冷えに大活躍!
初子だったので、赤ちゃんがこんなに夜中に動きまわるとは知らず…。掛け布団代わりにもなる「スリーパー」をもらえて大活躍!姉妹の子どもが実際に使って便利だったというスリーパーを贈ってくれたので、本気で役に立つアイテムになりました。
ご購入はこちらから
view more
(レモン×ベージュチェック)
うれしかった♡Real Voice
寝冷えに大活躍!
初子だったので、赤ちゃんがこんなに夜中に動きまわるとは知らず…。掛け布団代わりにもなる「スリーパー」をもらえて大活躍!姉妹の子どもが実際に使って便利だったというスリーパーを贈ってくれたので、本気で役に立つアイテムになりました。
ご購入はこちらから
view more
スタイ
喜ばれた♡Real Voice
機能性バツグンのスタイ
スタイは出産祝いの定番ですが、ケラッタのスタイを贈ったところ、「防水のスタイは初めて!」と、とても喜ばれました!シンプルだけどリバーシブルでかわいい柄も気に入ってもらえてよかったです。
ご購入はこちらから
view more
喜ばれた♡Real Voice
機能性バツグンのスタイ
スタイは出産祝いの定番ですが、ケラッタのスタイを贈ったところ、「防水のスタイは初めて!」と、とても喜ばれました!シンプルだけどリバーシブルでかわいい柄も気に入ってもらえてよかったです。
ご購入はこちらから
view more
スキンケア
うれしかった♡Real Voice
スキンケア迷子にならずにすんだ
赤ちゃんのスキンケアの知識がなかったので、出産後にスキンケアを準備できていませんでした。お祝いでもらったスキンケアが家族に大好評!赤ちゃんだけでなくみんなで使っています!
ご購入はこちらから
view more
うれしかった♡Real Voice
スキンケア迷子にならずにすんだ
赤ちゃんのスキンケアの知識がなかったので、出産後にスキンケアを準備できていませんでした。お祝いでもらったスキンケアが家族に大好評!赤ちゃんだけでなくみんなで使っています!
ご購入はこちらから
view more
甥っ子や姪っ子のかわいさは特別なものです。かわいい甥っ子、姪っ子に向けて「どんなものが必要?」とコミュニケーションがすぐにとれるのも兄弟姉妹だからこそ。何よりもお祝いの気持ちが大切です。現金を包む場合も、贈り物を添える場合も、心からの「おめでとう」をしっかり届けたいですね。