ベビーカーファンシートは本当に必要?暑さ対策におすすめ!

ベビーカーファンシートは本当に必要?暑さ対策におすすめ!

赤ちゃんとの外出に欠かせないベビーカー。夏の快適性をアップさせるアイテムとして注目されているのが「ベビーカーファンシート」。でも、「本当に必要?」「買ったけどあまり使わないかも…」なんて不安もありますよね。今回は悩めるベビーカーファンシートのいらないと思われがちな理由からおすすめしたい理由、ハズせない選び方のポイントまでを解説します!



ベビーカーファンシートの基本



ベビーカーファンシートとは一体どんなものなのでしょう?赤ちゃんとの外出でどんな効果をもたらしてくれるのか、まずはキホンの機能を知りましょう。


赤ちゃんを快適にするファン付きシート

ベビーカーファンシートとは、ベビーカーに設置する「ファン付き」のクッションシートのことです。シートに内蔵された小型のファンが、赤ちゃんの背中や全身に風を送ることで、暑さの軽減、汗や熱こもりを解消してくれます。



夏の熱中症対策アイテムとして注目

真夏のベビーカーは、地面からの照り返しも強く、大人が思う以上に暑くなります。特に背中とベビーカーの背もたれが密着するため、汗で蒸れて不快になりがち。ファンシートはそうした「熱こもり」を防ぎ熱中症回避に役立つアイテムです。



対応サイズや使い道もチェック

ベビーカーに使用することが基本です。対応するサイズかどうかは事前にチェックしておきましょう。シートの形状によってはうまく設置できない場合もあります。また、期間限定での使用が多いファンシート。チャイルドシートなど使い道が複数あるものは重宝します。



「いらない」と思われがちな理由



使用する期間や時季を考慮して、本当に必要かどうか悩むママ・パパも多いのがベビーカーファンシート。「いらない」と感じる意見を見てきましょう。


使用できる期間が限られる

ベビーカーを必要とする時期、また主に夏のシーズンに使うものです。そのため使える期間が短く、コスパが悪く感じる人もいるかもしれません。ただし、短時間の外出であっても酷暑が続く昨今。ファンシートがあると安心につながります。



電池交換や充電が面倒

充電式またはモバイルバッテリーなどの電源が必要なため、「充電するのを忘れてしまった」「モバイルバッテリーを忘れた」などで出先で使用できない場合があります。いずれにしてもお出かけの際に必要なものとして持ち歩く習慣を身に付けるとよいでしょう。モバイルバッテリーであれば、携帯電話などにも使えるためお出かけの際に便利です。



ファンの音が気になる

ファンシートはファンが回転して送風するため、動作音を懸念する人もいるかもしれません。特にベビーカーは赤ちゃんが眠りながら使用するシーンも多いため、「音で起きてしまうのでは?」と思うかもしれません。実際にはそこまで音が気にならないことが多いですが、購入を検討する場合は、事前に動作音を確認しておきましょう。



汚れた時のお手入れが大変

赤ちゃんが使うものは、汗や食べこぼしなど非常に汚れやすいです。電子機器部分を外して洗うことができるかどうかや、お手入れがラクな素材かどうかもファンシートを活用するのに大切なポイントです。



値段が高め

夏の暑さ対策として販売しているグッズは沢山あります。その中でも、ファンシートは高額なものになってきます。使用できるシーズンが限られているため、高額なお金を出すことに躊躇するかもしれません。



暑さが加速する“これから”のために



ここ数年、35度を超える夏日が当たり前になってきました。気象庁の観測データでも、年々全国的に平均気温が上昇していることが分かっています。猛暑が当たり前の夏。今までは「必要ない」と乗り越えられた夏も、暑さ対策グッズは「なくてはならない」ものへと変わりつつあります。


“念のため”から“必要なもの”へ変わる時代

ほんの数年前なら、ベビーカーファンシートは「余裕があれば取り入れるもの」だったかもしれません。しかし現在の厳しい暑さでは、「赤ちゃんの安全と快適さを守るための必需品」として夏の暑さ対策に欠かせないアイテムになりつつあります。



体温調節が苦手な赤ちゃんにとっては深刻

猛暑で特に注意が必要なのが赤ちゃん。大人よりも体温が高く、汗腺もまだ未発達。蒸れや熱がすぐに体調不良につながりやすい時期です。帽子や日傘だけでは今の暑さに対応しきれない場合があります。



家族のおでかけに快適と安心を

夏は家で涼しく過ごすことも大切ですが、外の風に触れたり、お散歩やお買い物、アクティビティを楽しみたいですよね。暑さに負けないための対策グッズをうまく活用して家族とのおでかけを満喫しましょう。



「あると便利」なメリット



記録的な暑さが続いている現状を理解したうえで、対策の1つとして「ベビーカーファンシート」を検討してみてはいかがでしょうか。赤ちゃんとのおでかけがぐんっと楽しくなるかもしれません。


熱中症対策に

体温調節が未熟で、すぐに体が熱くなる赤ちゃん。背中や首元などに風を送るだけでも体感温度は下がり、熱中症対策につながります。



あせもの予防にも

汗でびっしょりの衣服をそのまま身に付けていると、あせもや湿疹の原因になることも。ベビーカーファンシートで風通しをよくすることで、肌トラブルにつながりにくくなります。



赤ちゃんのぐずり対策

暑くて蒸れるベビーカーで移動するより、風が心地よく快適に過ごせるベビーカーのほうが赤ちゃんもご機嫌よく過ごしてくれるはずです。ママやパパも「おでかけがラクになった♡」と感じるかもしれません。



冷たすぎないから安心

保冷剤で直接肌を冷やすと冷やしすぎる可能性がありますが、ファンシートならやさしく風を送るだけ。温度の管理もしやすい利点があります。



選ぶ時のポイントと夏の快適グッズ



ではどのような点に注意してベビーカーファンシートを選べばよいでしょうか。どれを選んだらいいか迷った時には下記のポイントをまずチェックしてみましょう。


通気性の良い素材

シート部分は通気性の高いメッシュ素材などで作られているものを選びましょう。汗をかいても蒸れにくく、ファンの効果もより高まります。赤ちゃんの背面に触れる素材になるので、心地よいクッション性もあると座り心地が良くなります。



USB充電式が便利

モバイルバッテリーから直接給電できるUSBタイプはおすすめです。出先でも手軽に充電でき、他の電子機器の充電と併用できるところも便利です。



安心設計のものを選ぶ

赤ちゃんが直接ファンの部分に触れない構造になっているかどうかは確認しておきましょう。カバー付きや二重構造になっているものなど、安全性が高く安心して使えるものを選びましょう。



お昼寝を邪魔しない静音

ファンの音が大きいと赤ちゃんの眠りを妨げたり、外出先で使いづらくなります。音が気になる場合は、事前にチェックするのもポイントです。



赤ちゃんとの夏にほしい対策グッズ

赤ちゃんとのお出かけは想像以上に大変です。特に猛暑のおでかけは赤ちゃんのご機嫌も悪くなりがち。そんな時は便利なおでかけアイテムに頼りましょう。紫外線からお肌を守るUV対策グッズやファンシートのような暑さを軽減してくれるアイテムを取り入れて、夏のおでかけを楽しく快適に過ごしましょう。




ひんやり保冷ファンシート 


保冷剤✕送風ファンでWのひんやり感が快適な保冷ファンシート。付属の保冷剤を背面のポケットに入れることで空気を冷やし、クーラーのように涼しい風が吹き出します。保冷剤はソフトタイプで背中に入れても痛くなりません。


【ケラッタのひんやり保冷ファンシート なら】

保冷剤とファンシートをWで使うことで、体感はー5℃!シートには空気穴が38か所あるため、涼しい風が均等に全身をクールダウンしてくれます。

ひんやり保冷ファンシート 

ご購入はこちらから


view more

【ケラッタの保冷剤✕送風ファンでWのひんやり感が快適な保冷ファンシート。付属の保冷剤を背面のポケットに入れることで空気を冷やし、クーラーのように涼しい風が吹き出します。保冷剤はソフトタイプで背中に入れても痛くなりません。なら】

保冷剤とファンシートをWで使うことで、体感はー5℃!シートには空気穴が38か所あるため、涼しい風が均等に全身をクールダウンしてくれます。

ひんやり保冷ファンシート 

ご購入はこちらから


view more

 


BAUVA®UV&アウトドアミスト 


シュッと簡単におでかけ対策ができるUV&アウトドアミスト。夏の日差しをカットする日焼け止め、天然アロマで虫よけ対策、保湿成分配合と1本で3役の多機能ミストです。スプレータイプだから白浮きしにくく、肌にサラッとなじみます。


【ケラッタのBAUVA®UV&アウトドアミスト なら】

0歳から使えるお肌にやさしい「低刺激タイプ」と、マイルドな冷たさが心地いい1歳から使えるメントール配合「ひんやりタイプ」。使い心地で選べます。

BAUVA®UV&アウトドアミスト 

ご購入はこちらから


view more

【ケラッタのBAUVA®UV&アウトドアミスト なら】

0歳から使えるお肌にやさしい「低刺激タイプ」と、マイルドな冷たさが心地いい1歳から使えるメントール配合「ひんやりタイプ」。使い心地で選べます。

BAUVA®UV&アウトドアミスト 

ご購入はこちらから


view more

 


u-sling® メッシュタイプ


赤ちゃんとのはじめてのお出かけに。横抱きができるから首座り前の赤ちゃんにも使えます。蒸し蒸しする夏はメッシュ素材のスリングが人気。通気性抜群だから体温が高く熱がこもりがちな赤ちゃんとのおでかけも快適です。


【ケラッタのu-sling® メッシュタイプなら】

メッシュタイプのスリングは涼し気な「くすみカラー」で全5色のラインナップ。ほかにもコットン生地シリーズがそろいバリエーション豊かにそろいます。

u-sling® メッシュタイプ

ご購入はこちらから


view more

【ケラッタのu-sling® メッシュタイプなら】

メッシュタイプのスリングは涼し気な「くすみカラー」で全5色のラインナップ。ほかにもコットン生地シリーズがそろいバリエーション豊かにそろいます。

u-sling® メッシュタイプ

ご購入はこちらから


view more

 




まとめ


猛暑が当たり前の今、ベビーカーファンシートは夏の暑さ対策に役立つアイテムとして人気です。夏を乗り切る対策グッズをしっかり準備して、赤ちゃんとの夏のおでかけを安心して快適に過ごしましょう。

一覧へ戻る